RSSリーダー、最新着情報一覧
最新記事
2013. 07. 01
家電芸人土田晃之、扇風機(ツインバードコアンダエア)の選び方
はてなブックマークの登録をお願いします。


日本テレビの平日11:55~13:55に生放送されている情報バラエティ番組「ヒルナンデス!」で紹介された商品です。
今回は、2013年6月5日、12月19日(水曜日)にテレビ放送された「家電マニア土田晃之先生と巡る社会科見学!」です。
アイテム数85万個を超える超大型電気店ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba(東京都千代田区秋葉原)を舞台に、進化し続ける最新家電の凄さを、雑誌に連載記事を書く程の家電マニアで家電芸人土田晃之が分かり易く熱く解説しています。
今回は特別に、最も影響力のある芸能人(家電芸人部門、第1位)の土田晃之が先生を務めています。
「家電芸人土田晃之が熱く語る、おすすめ電化製品一覧」も参考にして下さい。
テーマ「土田晃之先生に最新夏家電の良さを教わり、どんな商品がお得かを学ぶ」
ボーナスの時期も間近で、買い換えにおすすめな時期です。
水卜麻美「この夏の傾向ってありますか?」
土田晃之「省エネって言うのが一番大きいですね」
土田晃之「電気を少なく」
土田晃之「最近、高級志向になってますね」
土田晃之「団塊世代が多い」
土田晃之「年配の方達が、自宅で快適に暮らしたいとか」
土田晃之「どうせ買うなら、良い物」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「何年か前から扇風機、来てますよね」
土田晃之「そうですね」
土田晃之「ここ2年くらいで」
土田晃之「扇風機が売れるねってなったので」
土田晃之「各社が頑張って」
土田晃之「今年のDCモーターが出揃ったくらいなので」
(扇風機のDCモーターとACモーターの比較)

土田晃之「従来のACモーターは、ずっとフル回転」
土田晃之「例えば、100回してるとするじゃないですか」
土田晃之「昔の扇風機って、弱中強じゃないですか」
土田晃之「弱の時は、100回転してるのをブレーキをかけて弱めてるだけなんです」
土田晃之「電気代が電気代がかかってる」
土田晃之「モーターにも負担かかってる」
土田晃之「DCモーターは、風量に応じて回転出来ている」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「ブレーキじゃなくて、ちゃんと・・・」
土田晃之「ちゃんとしているんです」
土田晃之「節電にもなりますし」
土田晃之「凄く性能が良いんですよ」
土田晃之「エアコンもずっとつけっぱなしだと」
土田晃之「お金がかかりますから」
土田晃之「スヤスヤ寝られるくらい」
つるの剛士「それ行きましょう」
土田晃之「なかなか良い扇風機ありますから」
土田晃之「扇風機の話となると」
土田晃之「是非これも知っておいて欲しいなと言うのがね」
土田晃之「こちらでございますね」
つるの剛士「わぁ~、何かまた」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「格好良い」
小島瑠璃子「格好良い」
つるの剛士「見た目がねぇ~」

ナレーター「ツインバードのコアンダエア」

ナレーター「特徴は何と言っても、この羽根です」
土田晃之「これ中の部分が無いんです」
土田晃之「外側だけに独特なデザイン」
小島瑠璃子「面白ぉ~い」
つるの剛士「飛行機のエンジンみたいだね~」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「風を浴びてみたい」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「ね~」
つるの剛士「浴びてみたい」
土田晃之「浴びてみます?」
(スイッチオン)

小島瑠璃子「うわぁ~」
小島瑠璃子「格好良い」
つるの剛士「ダイヤル」
土田晃之「はい」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「えっ」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「ダイヤルなの?」
つるの剛士「風量がダイヤルだ」
土田晃之「ダイヤルなんですけど」
土田晃之「これ本当、優しい風が来るんですよ」
ナレーター「風量はダイヤルで思いのままに」
ナレーター「土田晃之先生が言う優しい風」
ナレーター「南原清隆が体験してみます」

南原清隆(ウッチャンナンチャン)「あぁ~~~」
(笑いが起こります。)
土田晃之「昭和の世代」
土田晃之「昭和の人は、これで風量を計る」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「あぁ~~~」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「来た」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「来た」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「来た」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「すげぇ~」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「(強の風が)ブワーじゃなくて」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「ブワーだと最初浴びたら」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「途中でいいやってなるけど」
つるの剛士「細かい」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「ずっと浴びてられる」
土田晃之「それが、羽根の形状だったりする」
土田晃之「この羽根の形状で、空気の対流を作って」
土田晃之「優しい風を作るんです」

ナレーター「一般的な扇風機は、強い渦を巻いた風を送りますが」
ナレーター「ツインバードのコアンダエアは、内側の空洞のおかげで」
ナレーター「ムラの無い心地良い風を送れると言います」

ナレーター「長時間あたっても、快適さが続くため」
ナレーター「扇風機をつけて眠りたい方に人気だそうです」
小島瑠璃子「へぇ~」
つるの剛士「斬新だな」
土田晃之「これね」
土田晃之「扇風機1個で、こんあにメーカーで違うんですよ」
つるの剛士「これ面白い」
小島瑠璃子「知らなかった~」
小島瑠璃子「面白い」
水卜麻美「へぇ~」
家電芸人土田晃之、扇風機(ツインバードコアンダエア)の選び方
- 関連記事
-
- 家電俳優細川茂樹、サンコーのインカメラでも利用出来るクリップ式広角レンズ2の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、KOIZUMIのオーブントースターの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、CCPのウェットティッシュメーカーウィズモアの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、トヨトミの除湿器の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、象印マホービンのサーキュレートドライの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、象印マホービンの電気フライヤーあげあげの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、ドリテックのクリンストームVC-103の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、BOSCHのAthlet BCH6AT25の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、シャープのヘルシオジュースプレッソの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、ドウシシャのDCモーターフォールディングファンの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、ユアサプライムスのYUASAリビングDCファンの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、パナソニックの創風機Q(キュー)の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、石崎電機製作所のモテナシベーカーの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、パナソニックスチームオーブンレンジの3つ星ビストロの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、テンヨーのホームレインボーの選び方、使い方
スポンサーサイト
『ヒルナンデス』
ブログの記事が役立ちましたら、クリックをお願いします。
ブログ更新の励みになります。





登録して頂けるとブログ更新の励みになります。






『ヒルナンデス』
最新記事のRSSの配信を行っています。
COMMENT▼
コメント、感想、口コミの投稿
コメントを頂ければ、ブログ更新の励みとなります。TRACKBACK▼
http://hirunan.com/tb.php/2006-05211a9a

[株式会社DMM.com証券]

[LINEスタンプ制作]

[羽毛布団]

[脱毛器]

[電話回線]

[防犯カメラ]

[検索システム]

[英語]

[ダイエット]

[洋服の試着]

[楽天市場に出店]

[フレッツ光]

[デスクチェア]

[チャットレディー]

[A8.netの広告主募集]