RSSリーダー、最新着情報一覧
最新記事
2013. 07. 01
家電芸人土田晃之、冷蔵庫(東芝ベジータ)の選び方
はてなブックマークの登録をお願いします。


日本テレビの平日11:55~13:55に生放送されている情報バラエティ番組「ヒルナンデス!」で紹介された商品です。
今回は、2013年6月5日、12月19日(水曜日)にテレビ放送された「家電マニア土田晃之先生と巡る社会科見学!」です。
アイテム数85万個を超える超大型電気店ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba(東京都千代田区秋葉原)を舞台に、進化し続ける最新家電の凄さを、雑誌に連載記事を書く程の家電マニアで家電芸人土田晃之が分かり易く熱く解説しています。
今回は特別に、最も影響力のある芸能人(家電芸人部門、第1位)の土田晃之が先生を務めています。
「家電芸人土田晃之が熱く語る、おすすめ電化製品一覧」も参考にして下さい。
今回のテーマポイント
テーマ「土田晃之先生に最新夏家電の良さを教わり、どんな商品がお得かを学ぶ」
ボーナスの時期も間近で、買い換えにおすすめな時期です。
ナレーター「省エネ技術や使い勝手がが日々進歩している冷蔵庫売り場」
土田晃之「冷蔵庫も1回買うと長く使うじゃないですか」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「はい」
土田晃之「そうするとね」
土田晃之「本当ね」
土田晃之「あの」
土田晃之「節電効果が全然違います」
小島瑠璃子「へぇ~~」

つるの剛士「水卜麻美ちゃんの家の冷蔵庫」
つるの剛士「凄かったですよね」
水卜麻美「まだ変えてないんですよ」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「え~~」
つるの剛士「え~~」
土田晃之「あれは」
土田晃之「酷いです」
土田晃之「あれは」
土田晃之「火垂るの墓です」
家電芸人土田晃之、冷蔵庫(東芝ベジータ)の選び方
家電芸人土田晃之おすすめの冷蔵庫(東芝ベジータ)
土田晃之「今回ご紹介したいのは」
土田晃之「こちらでございます」

ナレーター「こちらベジータは、発売半年で5万台を売り上げたヒット商品」
ナレーター「その理由は」
ナレーター「500リットル以上の大型冷蔵庫では」
ナレーター「この冷蔵庫にしかないという、ある特徴にありました」
ナレーター「一体、それは?」
土田晃之「昔は」
土田晃之「こうだったんです」
土田晃之「でも」
土田晃之「主流が変わったんです」

南原清隆(ウッチャンナンチャン)「昔は、そうだった」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「よく昔あったのが」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「うわぁ、喉乾いたな」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「ここに冷たい水がピュッと出るやつ」
土田晃之「あった」
土田晃之「あった」
つるの剛士「あった」
土田晃之「あった」
土田晃之「あった」
小島瑠璃子「何それ」
小島瑠璃子「知らな~い」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「それが中開けたらついてる」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「水のやつ、あった」
つるの剛士「あった」
土田晃之「今の海外のやつである」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「あれ欲しかった」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「あれが付いている」
土田晃之「違います」
水卜麻美「土田晃之先生」
水卜麻美「正解は」
土田晃之「正解はですね」
土田晃之「野菜室の位置が真中になった」

つるの剛士「?」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「?」
小島瑠璃子「?」
土田晃之「最近はですね」
土田晃之「全部一番下なんです」
小島瑠璃子「あぁ~」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「へっ」
小島瑠璃子「ん~」
土田晃之「でも」
土田晃之「東芝ベジータさんは」
土田晃之「何とそれを戻したというか」
土田晃之「真中に持ってきた」
土田晃之「行っても、冷蔵庫って何処にあります?」
土田晃之「台所にあるんです」
土田晃之「お母さんがいる所にあるんです」
小島瑠璃子「あぁ~」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「主役」
土田晃之「やっぱり」
土田晃之「奥さんが使いやすい場所」

ナレーター「これは、かなりの難問でした」
ナレーター「実は大型冷蔵庫で、野菜室が真中にある事は」
ナレーター「かなり珍しい事なんです」

ナレーター「通常」
ナレーター「冷却機は一つしかなく」
ナレーター「真中に野菜室を作ると」
ナレーター「構造上」
ナレーター「冷やす効率が悪くなるんです」

ナレーター「しかし」
ナレーター「冷蔵庫(東芝ベジータ)は冷凍と冷蔵」
ナレーター「2つの冷却器を搭載しているので」
ナレーター「野菜室を真中に広く設置しても上下で効率良く冷やす事が出来るんです」
ナレーター「ベジータのこの部分もお気に入りの土田晃之先生」

土田晃之「ここって」
土田晃之「後ろの飲み物」
土田晃之「取りづらい」
つるの剛士「そうなんですよ」
小島瑠璃子「取りづらい」
つるの剛士「取りづらいのよ」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「優しい」
ナレーター「土田晃之先生が注目したのは」
ナレーター「この、ちょっとした溝」

ナレーター「普通は、奥の物を取り出すと引っかかりますが」

ナレーター「この溝がある事で、後ろの物を引っかからずに楽に取り出せると言うんです」
つるの剛士「優しさ凹みだよ」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「こういうの好き」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「出しやすい」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「いちいち開けて・・・」
土田晃之「余程、お気に入りのようです」
小島瑠璃子「えらい違いですよ」
ナレーター「勿論、便利さも重要ですが」
ナレーター「やはり気になるのが、その節電能力」

勝田泰幸(コンシェルジュ)「従来の冷蔵庫ですと」
勝田泰幸(コンシェルジュ)「だいたい」
勝田泰幸(コンシェルジュ)「年間で2万円くらい」
つるの剛士「そんなにかかってるの」
土田晃之「2万円です」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「かかっちゃうね」
勝田泰幸(コンシェルジュ)「それが、この東芝ベジータですと」
勝田泰幸(コンシェルジュ)「4,400円」
小島瑠璃子「安っ」
つるの剛士「えっ」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「え~」
つるの剛士「年間4,400円?」
勝田泰幸(コンシェルジュ)「4,400円です」
小島瑠璃子「2万円が」
つるの剛士「え~」
勝田泰幸(コンシェルジュ)「小型冷蔵庫よりも安い」
小島瑠璃子「嘘っ」
つるの剛士「えっ」
水卜麻美の冷蔵庫に対する切実な願い
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「水卜麻美ちゃん」
南原清隆(ウッチャンナンチャン)「どうですか?」

水卜麻美「やぁ~」
水卜麻美「本当」
水卜麻美「お母さん、今日買って帰りたいよ」
(大爆笑です。)
- 関連記事
-
- 家電俳優細川茂樹、サンコーのインカメラでも利用出来るクリップ式広角レンズ2の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、KOIZUMIのオーブントースターの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、CCPのウェットティッシュメーカーウィズモアの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、トヨトミの除湿器の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、象印マホービンのサーキュレートドライの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、象印マホービンの電気フライヤーあげあげの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、ドリテックのクリンストームVC-103の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、BOSCHのAthlet BCH6AT25の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、シャープのヘルシオジュースプレッソの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、ドウシシャのDCモーターフォールディングファンの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、ユアサプライムスのYUASAリビングDCファンの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、パナソニックの創風機Q(キュー)の選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、石崎電機製作所のモテナシベーカーの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、パナソニックスチームオーブンレンジの3つ星ビストロの選び方、使い方
- 家電俳優細川茂樹、テンヨーのホームレインボーの選び方、使い方
スポンサーサイト
『ヒルナンデス』
ブログの記事が役立ちましたら、クリックをお願いします。
ブログ更新の励みになります。





登録して頂けるとブログ更新の励みになります。






『ヒルナンデス』
最新記事のRSSの配信を行っています。
COMMENT▼
コメント、感想、口コミの投稿
コメントを頂ければ、ブログ更新の励みとなります。TRACKBACK▼
http://hirunan.com/tb.php/2010-b7e4ff3c

[株式会社DMM.com証券]

[LINEスタンプ制作]

[羽毛布団]

[脱毛器]

[電話回線]

[防犯カメラ]

[検索システム]

[英語]

[ダイエット]

[洋服の試着]

[楽天市場に出店]

[フレッツ光]

[デスクチェア]

[チャットレディー]

[A8.netの広告主募集]